Aリーガーの選択①
難しい選択は楽しい時間のかとたんです✨
先日リーグ戦にて、ぽこの会Aリーガータクミさんからこんな感じやったんですがどうしますか?って質問がありました。
南3局2本場時間切れにつき最終局
かとたん東家37800
タクミさん南家21300
西家20500
北家20400
トップ目点差16500点
満貫直撃か跳満ツモでトップ
トップは取りたいが3人微差の難しい局面

関連牌は8pが1枚切れ
①5m切りリーチ
シンプルにリーチ。ただ、待ちが7mと8p1枚ずつしかない。リーチ棒を出すと瞬間2着順ダウンしてしまう。ツモったら三暗刻で倍満から。直撃は逆転、脇から出たら裏3、倍満で逆転。
②5m切りダマ
出和了が効かないが、ダマでツモったらツモ三暗刻ドラ4で逆転。手替わりを待つ事が出来る。
③7m切りダマ
カン6mで4枚待ちで手替わりをみる。ダマでツモったら駄目。
④7m切りリーチ
4枚待ちでリーチ。ツモって逆転、直撃で逆転。
⑤8p切りテンパイ外し
巡目早いので5m、8pくっつきテンパイをみる。
⑥3m、4m切りテンパイ外し
四暗刻イーシャンテンをみる。鳴いてトイトイがあるので仕掛けれる。
タクミくんは②を選択。かなり3巡目で悩まれてたので、テンパイかもなとは思ってました。ただ、リーチ棒出すとラス落ちするからそれを考えてると予想してました。
私も最初②だと思いましたが、④でも良いかなと思ってきました。
あまり、現状のリーチで直撃を狙う様な待ちではないのでなるべくツモれる4枚待ちにしたいと思いました。
考えれば考える程難しい選択になりました。
皆さんはどの選択を狙いますか?良かったらかとたんに教えて下さい。
つづく