久々の配信振り返り②
意外と考えてる?考えてない?かとたんです🙃
今回はこちらの対局の2戦目を振り返っていきます。
東3局

対面リーチ入ってますが打7ソウのイーシャンテンは取るとして、どこを鳴くか決めとかないといけませんでした。

すぐに下家に北切られ、これをポンして一旦形テン取るべきでしたね。その後の安牌はたりてるので。結果せいさん満ツモ。
東4局親番

シンプルに行くなら打一万ですが、①②ピンツモでチャンタ3色もあるので打四万としました。

そしてリーチが入って一発目、打九万とするのは簡単なんですが受け入れ3種だとこの後何枚押すのとなりそうなんで打北で迂回。

で、九万通り5ソウ重なったので次テンパイなら八万勝負かなと思ってたら、

上家2軒リーチの後にドラドラカン④ピンテンパイ。2人①ピンが早く④ピン保有率が高そうなんで分が悪いと思いやめ。体感勝率20%くらいかな。打点あるんでにあってますがワンチャンの迂回ルートもあるしとの事で。この局は流局。
南一局

イーシャンテン、最大受け入れの打四万。カン⑧ピンの景色も良いですね。どちらの待ちでも即リーチ予定。

しかし進まず、2軒リーチ。形テン狙いのチーで打④ピン。結果は最悪の8000オール。まあ喰い流れとかはネタにはするけど気にはしてないです。
次局

ドラが発で、打点みたいので打④ピン。②ピンの出やすさも考慮してます。点棒合ったら発切ってますね。北家で鳴きやすいですし。
南2局

もー我慢出来ないので打4ソウで南を持ちました。

下家がドラポンが入り、テンパイの形。南も1切れで安牌ではないが、ここはリーチとしました。点数状況的に無理はしないかもと思って降りてくれないかなも含まれてます。
南3局

上家のはつさんがタンヤオ仕掛けで白対子落としで受けつつイーシャンテン。

タンヤオドラドラテンパイ。カン⑤ピン待ちでリーチはかけず。5200どこから出てもまあまあ嬉しいのもある。ツモは満ツモやしね。かけると出る待ちではないので親との捲りあい。山に平均1.5枚ぐらいの待ちで、分が悪いと判断しました。ラス親あるので丁寧に。

そして当たり牌掴みましたが、これは8ソウ切って放銃回避。ソウズ本命は2-5ソウでしたからね。余裕のない親番で6ソウまたぎはそんなに出てこないでしょう。
2人テンパイで次局

七対子テンパイですが、直接に親に切られたので対子落とし狙いと親現物の他家降り打ち狙いでダマ。

画像では見えませんが、親が2副露後打⑧ピン。まあテンパイですね。現物1ソウ待ちなんで3ピンはプッシュ。

現物1ソウ待ちで粘ってましたが、6ソウ打つと目立つのもあって打1ソウ。その後六万で迂回。
その後対面リーチが入り

テンパイ復活。四万は三万早いし固定する余裕はないでしょとプッシュ。瞬間の六万待ちですが、すぐ降りて横移動。
南4局2本場

何が何でも連チャンしたい場面。愚形が多いのでタンヤオか役牌の打9ソウ。

そして、下家がドラドラの赤⑤ピン含みのチー。対面打6ソウが通ってこの手。まず、満貫打つと3着。マンズは情報なし。スジの3ソウくらいはいきたくなりましたが、カン3ソウタンヤオドラ3も全然あるのでここでギブアップとなりましたね。次順八万ツモで七万切るとテンパイでしたがどの道押せないですよね。
結果は2着。初戦ラスだったので悔しい対局となりましたが、普段よりしっかり考えて打ててたので楽しかったですね😆
ではではまたね〜👋