かとたんがかとたんを振り返る⑤
さあ長かった!?高校編も最後ですね!
またもや時間を巻き戻して、よくゲームセンターで昔から遊んでいたかとたんでしたが、さらなる刺激を求めてパ◯ンコ屋さんに行くようになりました。
最初は廃れた個人経営のお店で5000円負けたのを覚えてます。
この5000円があったら…と学生なら誰しも思いますね。
切り替えは早かったかとたんは、次第に勉強して知識をつけていくことになります。
パ◯ンコよりスロ◯トが面白いし知識をつければ勝てる事に気付きました!
まあとはいえ受験生だったので、ほどほどにしてましたね。
肝心のセンター試験ですが、何故か本番で驚異の集中力を発揮し全ての教科で自己最高点をマークしました!追い込まれると良いのかもしれませんね🤔
数学ⅠA90点、地理82点、社会経済94点とかはなんとなく覚えてますね。
生物が頑張って64点ぐらいでしたが、その年は難しくて先生に一言褒められた記憶がありますね。
と志望校は長崎県立大学でしたが、長崎大学もいけるくらいの点数が取れてしまいました。
でも安全に長崎県立大学で良いかなとなりました。2次試験も小論文だけで楽やし☹️
迎えた本番。小論文問題は1行だけ。レンタルの思想について述べよ。
衝撃だったのを覚えてます…。レンタルってレンタル業でいいの…?むしろそれ以外わからんのやけど…。オワタ🥺
絶望しながら、レンタル業について書いてましたね。今までの過去問そんなんじゃ無かったやん。
まあ結果は合格となったので、良かったですが。
そして、卒業して堂々とパチンコ屋さんに入り浸る事となりましたね笑
なんと3月のひと月に30万程勝ってしまいました。これがかとたんの人生を変える出来事の一つになりましたね。
大学編へ続く。
