ワンポイントアドバイス②
マナーに麻雀歴は関係ないと思うかとたんです☹️
今回は意外と言われないと気づかない事が多い麻雀のマナーについて。
色んな方が無意識に言ってしまってる、リーチに対して「安牌がない」はマナー違反になります。リーチ者の河にある牌は全て持ってないと言う事を同卓者に教えてる事になります。その情報があると同卓者の打ち方が変わってしまう事になります。
同様によくあるのが白と発を鳴いてる人がいて、その後に中を持って来て「これは切れない」と言う事ですね。これも中を持ってる事を暗に教えてる事になりますのこれもマナー違反ですね。
手牌に関する事を言わないのがマナーになりますが、意外と知らず知らずのうちに言ってしまってる事があるので意識して気をつけてみて下さい😄